オーナーのつぶやき

メルマガ配信を忘れずに続けるための工夫が必要

当店の「ヴィラ平和島店」と「ヴィラ河内松原駅前店」では、販売促進のためにメールマガジンを定期的に配信しています。

基本は週1回、余裕があるときには週2回配信を目指しているのですが、どうしても忙しいときには配信を忘れてしまうことも多いんです。

メルマガの内容は“人柄”が伝わるように

キャンペーン情報やお得なクーポンもお知らせしていますが、それ以上に重視しているのは「普段、どんなことを考えていて、今どんな取り組みをしているのか」を伝えること。

  • 私自身が書く記事
  • 各店舗のセラピストに書いてもらう記事

どちらも人柄が伺えるような内容に仕上げるよう心がけています。

メルマガを読んだお客様が、「あ、ここはこういう考え方でやっているサロンなんだ」と身近に感じてくださると、とても嬉しいです。

配信準備はできているのに、なぜか忘れてしまう…

メルマガの原稿自体は用意していても、「さあ配信しよう」という最後のステップで忘れてしまうことが少なくありません。

  • 文章をコピーペーストして
  • 内容を最終チェックして
  • 配信設定を整える

この一連の作業が意外と手間で、忙しいとつい後回しになってしまうんですよね。どんなに頑張って準備しても、お客様の元に届かなければ全く意味がありません。

忘れないための対策:空いた時間に先行セット

じゃあ、どうやって忘れずに配信し続けるのか?

  • 前もって準備して、少し時間が空いたときに“配信予約”の状態にしておく
  • スキマ時間や比較的余裕のある日にまとめて作業する

こんなふうに、「このタイミングでやる」と決めてしまうのが、小規模事業者でも定期的に配信を行うためのコツだと考えています。

小規模サロンの忙しさは平準化できない

オーナーが実務にかかわっている当店のような形で、店を切り盛りしているような小規模サロンでは、日々の忙しさを一定に保つのはなかなか難しいですよね。

  • 今日はお客様が立て込んでいて何もできなかった
  • 明日は意外と予約が少なくて時間ができた

こんな波があるのは仕方のないこと。ただ、その空いた時間を見逃さずにいろいろまとめて作業しておくことで、メルマガやブログなどの発信を途切れさせずに続けられます。

ブログも同じ!書き溜めてタイミングよく配信

実は、このブログ記事も時間があるときに書き溜めて、毎日少しずつ公開しています。

そうしないと継続的に更新するのは本当に難しいんですよね。メルマガの配信も同じで、余裕があるうちに準備を進めておき、本番では一気に送るだけの状態にしておくしかありません。


まとめ:今後も続けていくために

  • メルマガは週1~2回配信を目指している
  • 内容はキャンペーンだけでなく、サロンの考え方やセラピストの人柄が伝わるように意識
  • 忙しさで“最後の送信作業”を忘れがち
  • 先行予約まとめ作業で対策し、小規模サロンの忙しさを乗り越える

今後も、お客様に当店の雰囲気や魅力を伝えられるように、メルマガ配信を頑張って続けていきます。反省もありますが、こうして工夫を重ねていけば、もっとスムーズに皆さまへ情報をお届けできるはず。ぜひ楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。

予約サイト