サロンを経営していると、本当にやることが尽きないなと感じませんか? 施術のクオリティ向上、スタッフの教育、集客のための広報活動など、「ここまでやれば一段落」と思っても、次から次へと新しい課題やタスクが出てきてしまいます。
幅広いサロン業務の一例
- 施術メニューの開発や改善
- スタッフの採用や研修
- チラシや看板などオフラインの集客
- SNSやブログ、メルマガなどオンラインの広報
- サロンの雰囲気づくりや備品の補充
- 売上・経費管理、税金や手続き
挙げ始めるとキリがないですよね。
私は最近、河内松原駅前店の集客強化としてホットペッパービューティを導入し、一から勉強中です。
美容・健康業界でダントツに集客力が高い媒体ですが、ただ広告を出せばお客様が来てくれる…というほど甘いものではありません。
ホットペッパービューティの導入も「やることだらけ」
いざ始めてみると、キャッチコピーをどうするか、クーポンはどんな内容にするか、写真選定はサロンらしさを十分に伝えられているか…など、検討事項が山ほどあります。
- 「どんなキーワードでお客様が検索するのか?」
- 「どんな写真がクリックされやすいのか?」
- 「クーポンの条件はどう設定すればリピートに繋がるのか?」
慣れない作業だからこそ時間がかかるし、作業をしながら「あれも足りない、これも直したい」というポイントが次々に見つかるんですよね。
時間は限られている。それでも“やりつくす”大切さ
サロン運営をしながら新しい媒体の勉強や設定を進めるとなると、一日24時間では足りない…と感じることもあります。どうしても時間には限りがあるので、すべてを完璧にこなすのは難しいかもしれません。
しかし、自分なりにできるところまでやりつくすと、やっぱり成果がついてくる――これは私自身が何度も経験してきたことでもあります。
- 「わかっているけど、途中で面倒になってやめてしまう」
- 「そもそも着手しない、毎日忙しいから」
こういう人が多いからこそ、コツコツ続けるだけで抜きん出られるのではないでしょうか。
特別なことではなく、“当たり前のこと”を誰よりもやる
よく言われることですが、成功の秘訣は「特別なことをする」のではなく、「当たり前のことを徹底的に継続する」に尽きると思います。
- ホットペッパービューティのキャッチコピーを定期的に見直し、響きやすい言葉を選ぶ
- クーポン内容を季節やお客様の声に合わせてアップデートする
- 写真をこまめに差し替えて、新鮮さを保つ
地道な作業ばかりですが、こうした努力を積み重ねることで、「そういえば最近予約が増えてきたな」という結果が少しずつ現れてきます。
まとめ
- サロンの仕事は幅広く、どこまでいってもやることが尽きない
- 最近、ホットペッパービューティを河内松原駅前店で始めて、キャッチコピーやクーポン、写真選定などやることが盛りだくさん
- 時間には限りがあるものの、“自分なりにやりつくす”と必ず成果が出る
- 成功は特別なことではなく、当たり前のことを誰よりも多くやることで得られる
サロン運営をしていると、「ここまででいいかな」と思いたくなる瞬間もありますが、もう一歩だけ踏み込んでやってみることを積み重ねることで差がつくと実感しています。
どこまで行っても尽きない仕事にめげず、やりつくして成果を手に入れる――これからもその気持ちで、日々の業務をコツコツと続けていきたいと思います。