オーナーのつぶやき

【スタッフの頑張りに感謝!】東京だけでなく大阪も大盛り上がり

当方は、東京都大田区平和島だけでなく、大阪府・河内松原エリアにも店舗を展開しています。

東京と大阪、離れた場所にあるため、どうしても私が直接現場に行ける機会が少なく、リモートでのやりとりが中心になりがちなんですよね。

そんな状況でも、大阪のスタッフたちは日々すばらしい頑張りを見せてくれています。施術はもちろん、新人スタッフの研修に積極的に取り組み、業務改善の提案までしてくれるんです。

自分たちの手で「こんなお店にしたい!」という強い思いを持っているからこそ、本当に頼もしい存在だなと感じています。

経営のことまで考えてくれることがわかった、嬉しいLINEのやりとり

先日LINEでやり取りをしていた時のこと。スタッフからこんな言葉をもらいました。

「私たちは給料をいただいている以上、アイドル時間が長かったら単に休むのではなく、それに見合った行動をしないといけませんよね」

この意識の高さには、本当に感激しました。
自分たちがお給料をいただきながら働く以上、お客様にしっかり満足していただき、経営面での貢献もしようという気持ちを持ってくれているんですよね。

こうした“経営的視点”を持って働くのは、なかなか簡単なことではありません。現場で忙しく施術をこなしながら、そこまで考えられるスタッフに感謝しかありません。

私の仕事は、伸び伸び働ける環境づくり

普段から、現場のやり方に細かく口を出すことはあまりしていません。

なぜなら、スタッフ同士が仲良く、伸び伸びと働いてくれるほうが、お店の活気が生まれ、売上アップにもつながると考えているからです。

ただ、一方でオーナーとして経営的視点は常に持って見守っているんですよね。お店をしっかり回していくには、お金の流れや戦略を考えないといけません。

でも、そこを全面に出しすぎると、スタッフの働きやすさに悪影響が出ることも…。だから、言いたいことを我慢しつつ、スタッフの自主性を大事にしているというのが本音です。

ところが、スタッフ自身が「給料に見合う働きをするべき」「サロンを成長させたい」と考えてくれているなんて、オーナーとしてはもう最高ですよね。

最近は「これをやりたい」「こういう施策を試してみたい」といった前向きなアイデアも多く、私の役目はそんな彼らが思いきりやれるようサポートすることだと感じています。

お店の個性がどんどん育っていく予感

これから先、仲間が増えていくにつれて、店舗ならではの“個性”がもっと強まっていくと思います。

東京と大阪それぞれの地域性や、お客様のタイプも違いますし、新たに加わるスタッフがどんなカラーをもたらしてくれるか、私自身も楽しみにしています。

  • 「こんなお客様が多いから、こんなメニューを作りたい」
  • 「リラックスできる空間をもっと強化したい」
  • 「新人教育はこうしてみたらどうか」

大阪の店舗は離れている分、自分たちで考えないとという気持ちが強く、またそれを考えられるスタッフがそろっています。アイデアを、一人ひとりが経営の視点を持ちながら出してくれるのは、本当に心強いですよね。

まとめ:スタッフみんなに感謝、そしてこれからもよろしく!

離れた地からリモートでお願いしていることが多い中、施術はもちろん、新人研修、改善提案までしっかりこなしてくれるスタッフがいることは、私にとって大きな支えになっています。

経営的視点まで持って働いてくれる姿勢には、感謝の気持ちでいっぱいです。

私ができることは、今後もみんながより自由に動ける環境を整え、サポートに徹することだと思っています。

お店がさらにどんな風に成長していくのか、スタッフみんなとの協力で素晴らしい方向に向かうと確信しています。これから入ってくる新しい仲間たちとも一緒に、“あたたかく、やりがいのあるサロン”を育てていきたいです。

予約サイト
RELATED POST