ここ数日、セラピストたちからの研修報告が次々と届いています。
- 「佐藤さん、足つぼ・ヘッド施術OKです。これからもみほぐしに入ります」
- 「中山さん、リンパ90OKです。これからリンパ120まで進みます」
- 「平和島にてドライフェイシャル準備完了です」
- 「鹿野さん、本部研修にて認定合格しました」
こういった報告を聞くたびに、「みんな一生懸命練習して、必死に覚えてくれているんだな」と嬉しくなります。
寒い時期を研修に活かす
当店では、寒いこの時期はお客様が少なくなりがちということもあり、お得なキャンペーンを実施して集客を図っています。
それでも埋まりきらないであろう平日昼間の空き時間を有効活用し、積極的に研修の時間に充てています。
三カ月先を見て行動するという基本姿勢で、「この時期に研修をしっかりやっておけば、桜が咲くころには十分にお客様の声に応えられるようになる」と考えています。
予約の取りやすさとセラピストのレベルアップが最優先
リラクゼーションサロンを運営していると、やはり予約の取りやすさとセラピストのスキルレベルは、お客様からの満足度に大きく影響します。
セラピストの人数が増えて、それぞれが幅広い施術に対応できれば、予約の空き枠が増える。さらに施術の質が高まれば、お客様のリピート率も上がる。
今回の研修で、足つぼやヘッド施術、リンパマッサージ、ドライフェイシャルなど、新しい施術メニューやスキルを習得してくれたことで、サロンとしての総合力がさらにアップしそうです。
さらなる研修を重ねて、より良い店舗に
セラピストたちが研修と実際の施術を両立できるようになってきたのは、サロン全体のチームワークがしっかりしてきた証拠だと思います。
これからも研修や練習を重ね、各セラピストが新たな技術を吸収するとともに、お客様のニーズに細やかに対応できるように接客もレベルアップしていってほしいです。
忙しい日々が続きますが、一歩ずつ着実にスキルアップを目指していきたいです。来月にはさらにパワーアップしたセラピストたちが、お客様の心と身体をしっかり癒せるよう、オーナーとしてもしっかりサポートしてまいります。
気温はまだ冷え込む日も多いですが、温かくなってくる時期をたのしみに頑張ります。